続日本100名城に指定されている三重県津市美杉町上多気にある多気北畠氏城館は、かつて初代伊勢国司としてこの地に勢力を持った北畠氏の館跡です。現状は北畠神社。
かつての城館跡である北畠神社と詰城の霧山城をセットに巡りたい史跡ですね。
ここでは多気北畠氏城館(北畠神社)のアクセスや100名城スタンプの場所、そして国指定史跡にもなっている庭園や霧山城への行き方を説明します。
伊勢多気北畠氏城館,霧山城への行き方を説明します。まずは車編。
車でアクセスする場合、まずはカーナビの検索で北畠神社と入力すると出てくると思います。
ロードマップでアクセスする場合は、北畠神社の住所からチェックしてみましょう。
津市美杉町上多気1148
駐車場の料金についてですが、参拝者用の無料駐車場があるので、それを利用しましょう。
次に電車での行き方を説明します。電車でのアクセス方法は、松阪駅から出ている名松線を利用します。
問題は降りる駅ですが、私の経験ですと伊勢竹原駅で降りて、バスで北畠神社に行く方法が良いと思いました。
その理由は、伊勢竹原駅で降りてからバスで移動すると、北畠神社バス停まで乗り換えなしで着くからです。
一見すると近そうな終点の伊勢奥津(いせおきつ)駅まで行くと、バスを降りて15分くらい歩いたので、私的には伊勢竹原駅からバスで北畠神社へバスで向かうのがオススメです。
あとバスは1日4本です。
所要時間は約40分、料金は500円です。
北畠神社バス亭で降りれば、北畠神社は目の前です。
多気北畠氏城館の続100名城スタンプの設置場所は、北畠神社の社務所前です。
続100名城のスタンプ帳は書店で購入できます。もし無い場合は、楽天やアマゾンなどのネット通販でも購入できます。(楽天なら送料無料)
>>楽天でスタンプ帳付き続日本100名城公式ガイドブックをチェック!
>>アマゾンでスタンプ帳付き続日本100名城公式ガイドブックをチェック!
北畠神社の庭園は、国指定史跡になっており、入場料は大人300円です。(5名以上は2割引)
私は庭園の事はよく分かりませんが、靜かな空気が漂っており、落ち着いた雰囲気です。一通りぐるっと周ることができます。
季節によって、景色も変わるのでしょうね。
北畠神社に祭られている北畠顕家の銅像。平成3年5月に建立されました。
発掘調査により石垣も発見されました。北畠神社はかつて北畠氏の居館があった場所で、敷地内にはいろんな建物もありました。
そこで中世城館では日本最古の石垣といわれるものも出ており、解説版が建っています。
北畠神社を散策した後は、いよいよ霧山城ですね。霧山城へのアクセス方法を説明します。
霧山城への行き方は、北畠神社駐車場から境内に入るところに分岐点があるので、そこを霧山城方面に向かうと登ることができます。
北畠神社と霧山城の位置関係を示した図。神社から約50分ほどかけて登りました。
遺構は曲輪、堀切、土塁などが残っています。基本、山城なので季節を選んで登りたいですね。
所要時間は、北畠神社が約30分、霧山城は往復と散策時間で約3時間ほど確保しておきたいです。
私の感想ですが、伊勢多気北畠氏城館(北畠神社)は、車でも行けますし電車でもなんとか行けるので、城好きの方にはオススメだと思います。
ただし泊まるところがないので、もし遠方から来るとするなら、松阪城がある松阪市を拠点にすると良いでしょう。
また徒歩圏内にはコンビニもありませんので注意が必要です。