近畿




近畿記事一覧

ひこにゃんは彦根城二代目城主・井伊直孝を助けた白猫がモデルだった!

彦根城といえば、初代藩主・井伊直政も有名ですが、現在ではひこにゃんを思い浮かべますよね。ひこにゃんは、平成18年(2006)、国宝彦根城築城400年祭のイメージキャラクターとして誕生したゆるキャラの元祖ともいえるもので、井伊の赤備えと称された井伊家ゆかりの赤い兜をかぶっている、白い猫なのです。ではな...

≫続きを読む

 

ひこにゃんに年賀状を送ると返事が彦根城招待券!いつまで?宛先は?

彦根市の人気ゆるキャラ・ひこにゃんに年賀状を送ると返事が来るのですが、その返事が彦根城招待券なのです。しかしこのひこにゃんの招待券、実際に送ってみてから気付いたポイントがあるので、あなたとシェアしてみたいと思います。宛先はひこにゃんへの年賀状の送り先は公式サイトによると以下の通りです。〒522-00...

≫続きを読む

 

大津城、佐和山城、小谷城、長浜城から移築!彦根城は寄せ集めの城だった!

国宝天守とゆるキャラ・ひこにゃんで有名な彦根城は、お城ファンのみならず観光地としても人気のスポットですよね。また2017年NHK大河ドラマ・おんな城主直虎ゆかりの井伊氏が、江戸時代にずっと藩主を務めた城でもあります。城内には国宝天守をはじめ、重要文化財建造物も5つあり、また石垣も豪快に残っており見応...

≫続きを読む

 

安土城の石垣は穴太衆が積んだものではなかった!中井均氏の指摘とは?

明智光秀の居城・坂本城跡最寄り駅のJR比叡山坂本駅前に、石積みの郷公園という穴太積みの石垣をPRした公園があります。>>石積みの郷公園の地図穴太積みとは、戦国時代以前から活躍していた石垣を積む専門集団。もともとは比叡山延暦寺の石仏や墓碑を作っていたのですが、石垣を築く技術も持っており、寺院や城の石垣...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ