佐賀県・長崎県記事一覧
これが城の始まりといわれる弥生時代の環濠集落・吉野ヶ里遺跡
佐賀県神埼(かんざき)郡の吉野ヶ里遺跡は、弥生時代の遺跡ですが、城郭研究では城の始まりとして研究されている史跡です。>>吉野ヶ里歴史公園公式サイト城の始まりとされている吉野ヶ里遺跡。日本100名城の88番にも登録されている環濠集落です。では実際にはどんな史跡なのか?見どころをチェックしてみましょう!...
松浦氏の居城・長崎県肥前平戸城
長崎県平戸市の肥前平戸城は、松浦氏の居城跡です。別名・亀岡城(かめおかじょう)、亀甲城、日之嶽城。また日本100名城にも認定されています。>>平戸城の詳細 | ウィキペディア肥前の戦国大名といえば、龍造寺氏や鍋島氏が有名ですが、長崎県平戸市では松浦(まつら)氏が勢力を持っていました。お城と共にフラン...